| 大阪電気通信大学自治会吹奏楽団とは |
| 私たちは、音楽を通じて、お互いの人間性・演奏能力を高め、 |
| より高い目標を目指して頑張っています。 |
| そして、まずなによりも「楽しむ」をモットーに、演奏であれ、イベントであれ |
| 自分たちがまず楽しむことに全力投球です。 |
| 最終目標として、定期演奏会で、お客様と我々が互いに楽しめるモノになるよう |
| 今後、全力で頑張っていきます。 |
| 2008年の年間目標 |
| 「互いに高め合う団」 |
| 我々は、今年1年も「互いに高め合う団」と言う目標にしました。 |
| 自分のみの技術だけを高めるの目的とせず、周囲に団員にも視野を広げ |
| お互いに、不足していく場所を補うことにより、より効率のよい練習を行い |
| 最終的には、技術だけでなく、チームワーク能力も高めて |
| ”団”としての質を高めることを目標とします。 |
| 第44期主将から一言 |
| 皆様、初めまして。自治会吹奏楽団第44期主将の小門周平です。 |
| 今回は、我が団のHPにお越しくださいまして有難うございます。 |
| 我々の代の活動方針は「人間性を高めあえる団」です。 |
| 技術向上はもちろん、演奏面以外に、しっかり人間としての能力をも |
| しっかり磨けて、楽しく活動できる団を目指しています。 |
| 少人数ながら和気藹々と楽しく活動し個性溢れる性格の人間が多く、 |
| 常に笑いが絶えない団です。 |
| 秋から冬にかけては定期演奏会に全力を注いで、一つの目標に対して |
| メンバーが一丸になって共に協力して頑張っています。 |