大阪電気通信大学自治会吹奏楽団

お問い合わせ
  • HOME
  • 楽団紹介
  • ギャラリー
  • 演奏会情報
  • 掲示板
  • LINK
練習場
こちらでは、楽団の日常で使用する練習場の写真を置いております。
中会議室01

中会議室01

一番よく利用されている練習場です。主に3分の1がパーカッション楽器で埋めつくされています。 一応、冷暖房が完備されていて、楽器的にも人間的にも結構快適です。ただし、あまり広くはありません。
中会議室02

中会議室02

中会議室の管楽器置きスペースです。スペースの有効利用のために、机がうまく使われているのがポイントです。
和室・西

和室・西

基本的に、ホルン・サックスパートが練習する場所です。夏はひたすら暑くて、冬はひたすら寒いと言う厳しい環境です。 そして、会議部屋としてよく使われる事も多く、ちょうど今、机の配置が会議用になっています。
ピロティー

ピロティー

原則、パーカッションの基礎練習場です。練習が開始されると同時に、パーカッションによる板打ちのリズム練が鳴り響きます。 もちろん、冷暖房がないので、いつも自然の風を感じながら練習ができます。

O.E.C.U Concert&Marching BAND Site since 2007